• この無料のエロ漫画(エロ同人誌)のネタバレ
    ・ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡今日はキスとかダメだから…と言われた先からキスしたらすぐ蕩けちゃって手マンからとろとろに仕上がったおまんこガン突き~!

    作品名:明確彼女
    作者名:Kima-gray
    元ネタ:オリジナル
    漫画の内容:巨乳,中出し,セックス,制服,JK,バック,パイパン,和姦,イチャラブ
    ジャンル:エロ漫画(えろまんが)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(1)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(2)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(3)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(4)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(5)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(6)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(7)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(8)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(9)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(10)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(11)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(12)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(13)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(14)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(15)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(16)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(17)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(18)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(19)

    【エロ同人誌】ツンデレな幼馴染女子校生とのイチャラブエッチ♡口悪いけど二人になったら不器用に甘えてきちゃう♡【無料 エロ漫画】(20)






    Category:エロ同人誌│オリジナル
    関連記事

    コメント一覧 (75件)

    1. ちょうつがい

      個人的に好きだけど、アマノジャクが人間的な性質とは少し言い難いのが残念なところかなぁ。

    2. ななしさん

      「さっきの話聞いてたの?」と女の子が言ってるあたり、おそらくクセというよりかは約束的なコミュニケーションのひとつなんじゃない?

      • ファット

        やや感覚的にやってそうだな。
        撫でられたところでは素直にデれている。おそらくこれが真だろう。あまり詳しくはないが一種のコミュニケーション障害、しかも算数障害みたいな独自美学のあるタイプだろう(会話を自身で区切って評価しているのでは)

        • ななしさん

          なんでこの性質を持つかだよな。写真よりおそらく父親がいないということが推察できるが、、強がりか?
          となると写真部での会話は性質に帯びていない?

      • ちょうつがい

        いや、写真のコマは男を誘導させるための会話だと思う。
        ただ母親に光反射があるから、あの瞬間は男に不等価性が働いている(しかし母を大切に思う気持ちもあるため、見えないふりをするという心理描写)ということ何じゃないかな?

    3. ウィーン

      アマノジャクとは反転性質だと思うが、冒頭にて虎太郎先輩と言っていた。関係が中性だからだろうが、この場合自身の行動に引きずられるのではないか?

      • ビルドアップ補文

        文脈は重視するだろうからグズとノロマは関係結合してるはずだな。となると先輩は性質より後輩となるはずだ。これは荷物を代わりにもつといったところで証明できるだろう(より、先輩の攻撃性とは自身の平均以上の評価につながる部分だろうか?)
        これにより、中性関係においては虚となる要素を取り入れ自身の真意を投影(反投影か)させてるのではないだろうか。

        • ななしさん

          幼なじみは同年齢じゃなくても適応可能だそうです。

    4. ウィーン

      あんまりふれられてないようだが、この作品のタイトルは明確彼女だ。作中でも言われてた通り、反転性質は不確定要素が生じにくい。初歩的かもしれんが書いておく。

      • カカシ

        ただ、終盤の絶頂でのいっぱいが曖昧ですけどね。

        • ななしさん

          おそらくだが、いっぱいはあくまでも強度を表しているんだと思う(ファットさんの理論)

    5. 先生

      ネタかとも思ったが、写真立ての前のストラップは母親との関係性の尺度なんじゃないか?多分キュウべぇだろうが、まどマギ(スピンオフはしらん)でピックアップされてたのはまどかの母親ぐらいだったと思う。
      これが正しいなら、それに沿ってこの母は親も仕事好き?なんだろうが、それによる険悪な関係は気にしなくても良さそうだ。

    6. ななしさん

      我ながらクソみたいなコメントだと思うが、大好きの反転は大嫌いで|大|何だな。

      • ファット

        それに関しては言葉の強度に関わるからだな。
        だから等式間の素文は絶対値でなきゃいけないんだ。

        • ななしさん

          等式端では?

        • ななしさん

          論理ではないですが、女の子が手にはめてるシュシュが気になるところです。
          向きに関する法則はおそらくない(左右盲)と思いますが、大切な時計をもう片方の腕にはめているということは、対称性より絶対値が同じ何じゃないでしょうか

    7. ななしさん

      私は最後の言葉が少し詰まったのが引っかかるな。
      気恥ずかしさによる制動か、母親を大切に思ってるがゆえの二択か。
      ワタシは前者推しかな。

      • ちょうつがい

        前者系列が一般的だと思いますね。
        ただ気恥ずかしさというより、性質の破れに近しいと思います。

      • こんどう

        このアマノジャク(反転性質?)は見る限り文章ないし言語コミュニケーションのみに発生している。ただし言語反転性質の出力がある時(バー真のとき)身体的な出力は真であると言える(私の予想ではエロ同人誌でよくある体は正直を表したというよりもはやエッジングした形だろう)異性体の考えが出てたようだがこれが言語⇄身体(中性)とするとバー反転は中性の末端にあると言えるな。

        • ななしさん

          確かに身体の話は的を得てると思うが、反転性質を示している状態が必ずしも身体が真であるとは限らないと思うぞ。例えば作中最後、反転性質は示しているが顔の角度より関係が対称性を示すとは言い難い。ただむしろこういった部分が少女の人間味を表してるんかもな。

          • こんどう

            具体で見ればそうだと思うが、論理趣旨(反転性質は考えないものとする)はバーでいいじゃないかな(もちろん異性体を中点とした|1r|=|-1r|だからだが)

    8. ななしさん

      中盤のやりすぎたあとしばらく敗れがおきてますね。男性の聞き返しが印象的でした。

    9. ななしさん

      性質の再現が気になるところですね.
      挿入時点か、心理描写と見られる目が隠れてるとこですね。これは後者だと思いますが、再現途中(性質異性体)とも考えられますね。

      • ななしさん

        おそらく異性体は許さないのところじゃないかな?
        ただその後は性質が働いてないから(男性が勘違いしてる可能性もある)特定はできないのかもしれん。

    10. ブロイ

      性質としてみてるみたいだが、必ずしも縛られてはないな。
      許さないの異性体は本当でそのあといわゆる性質が戻ったが、肝心の虎太郎がそれを理解してないため、もう一度曖昧な状態(異性体)を発言させてる。重要なのは二回目の異性体(平均性)では虎太郎に合わせてることだ(回答を聞いて振り向く動作があった)彼女はかなり精密に性質をコントロールしてるんじゃないか?

    11. ななしさん

      なんでここのコメントこんなにレベル高いの賢者の集まりかなにか?

      • ななしさん

        ほんとそれ

      • ななしさん

        単に賢者タイムで片付けられないレベルの会話だな

    12. ななしさん

      これってツンデレのジャンルかな〜?
      ちょっと私にはまだ早かったみたい

    13. ななしさん

      もしかしたら登場人物の名前、遊び心あるかもしれない。
      柚香はまあ柚子の香りと安直でいくんだが柚子の花言葉は調べたところ汚れなきひと(前の人が言ってる反転性質からの素直な気持ちの抽出があてはまる)や恋のため息(香りと合わせるとそれっぽい)とからしい(花嫁とかの意味もあったと思うから結婚すると考えてもいいかもね)
      虎太郎は上ほど深くはないけど、虎(エロ同人誌におけるオス)と太郎(=男で虎の捕捉になってる)だよね。

    14. ななしさん

      [小太郎が動けっていったんじゃない]は性質が働いてないな。
      異性体?(この場合は剥離のほうが正しいか)

      • ななしさん

        それについては逆入力された場合の出力は保存されるというような性質がありそうだな。
        多分だがこの過程では正常な出力がされるとすると、学校生活(先生との対応)は問題児扱いされることはないだろう。
        それだと思考メカニズムにおいてNOT機能があると言うのが少しややこしくなるが。

        • ななしさん

          これは流石に整合性が取れなくなる。
          臨界点での性質の剥離のほうが納得できるんじゃないか。

        • シーサイド

          性質は確かに枢機なんだが、冒頭部分を見ればわかる通り文レベルで剥離が起きてる(これは異性体)
          ただ、文脈を見てみると、逆入力されたところから乱雑になっているのがわかる。ただ乱雑に見えるのは性質を頭に入れてるからで、ジャイロ機能で考えると逆入力後で関係が連なってるのがわかると思う。

    15. ガウス

      罵倒の言葉(単語レベル)は性質に縛られていないな。
      中性と捉えるべきか、しかし趣旨を考えれば他の要因を考えれそうだが。
      まずは性質の意義を考えるべきだろう。

      • ファット

        これは重大な盲点だったな。
        ただこの性質が明らかに異常であるというのは、前にも述べた通り彼女が何らかの障害を持つことに起因するだろう。
        これが正しいとして障害を持つなら、人間的性質を極端に示すことになる。
        ふと思ったのだがツンデレはそもそもプライドの壊変を恐れるがゆえの行動(ツン)との差だと思う。
        障害の性質より、3性質とできるため離散的なツンデレとなるのではないか?

      • シュガフ

        自身の思考の言語化の過程で反転させていると思うのですが、逆入力された場合言語化の得意性は現れていません。これより、自身の発する論理構造のみが彼女にとって重要な標的であると予想できます。しかし許容体側は反転させればいいだけのため、自己防衛とはなりません。
        ダヴィンチは文字を反転させた形でかけたといいますが、それと同じように、彼女にとってはこの形が最も言いやすいのではないでしょうか。

      • スカルファック

        反転性質にも種類があるんじゃね。見た感じ単に言語構造反転をしてる時と構造反転と感情反転が一致してる場合があんじゃん。
        じゃー、後者の頻度が多そうな娘だから慣れたか、意図的に言いやすくしとんじゃないか?

    16. 賢者

      コメ欄賢者多くて草

    17. 釈迦三蔵法師

      対象性がいかなるものなのか正確には読みよれませんが、私は矛盾とおきましょう。
      例えば「健康のためならば死んでも良い」という方がいるとします。これは明らかな矛盾文章ですが、逆に言えば目的となるものの達成なために達成の負を請うということで意味の強調が生じます。
      この作品では少女はコミュニケーションによるリスクを過剰に気にしているのではないのでしょうか。自ら言うことでも言われることでも脅威であるため、強調させるという方法を取っているつもりなのではないでしょうか。

    18. BPM70

      真実の反転というと写真が思い浮かびますな。
      写真の対象性は不変の軸があった気がするが、

      • サイファー

        例として反転結果を大きらいとおき、|大|きらいより大は強度を表すため嫌いのみ見れば良い。3性質より中性m(0)からの|きらい|であることから2つの論理は強度1としたとき相互に増減をするため写真で言う波としての光の反転結果である。論理強度の違いによりm端の長さを相互増加させればいいためmが軸と言える。
        こんな感じだろうか。

        • ななしさん

          全体としてみた場合そうなるな。
          ただそうすると光源についても言及したいものだ。レンズを反転性質と考えるとこれは論理回路模式図になるんだろうが(ただレンズとして考えるのはやや無理がある)とすると論理結合によって放出される光がそうれだろうか。
          これはあくまでも例え話だろう。引きずられると泥沼化するぞ。

        • ななしさん

          コメ主は0.5点すなわち焦点距離を言ってるんじゃないのか?

          • サイファー

            忘れていた。
            となると論理が一度収束することになるな。私に説明からいくと間違いになるか。

            • Mリビングストン

              見かけ上ではあるが、収束前を不確定とし焦点が存在するなら収束後の対象性を説明できるようになるんじゃないだろうか。

      • ななしさん

        リビングストンさんを参考にすると、論理整流なるものがあると言えるのか。
        論理回路としは正しいんだろうな。ただ実際どういうのか考えてみたいところだ。
        論理収束というと相関性の確認じゃないだろうか。差が0であれば焦点にあると言える。

    19. 大賢者ワラワラで草

    20. ななしさん

      目的なき行動などないはずだ。
      反転性質の利益を探すことを提案する。

    21. アンサー

      そもそもなんで反転性質を帯びてるんだ?
      代表性を示すものを定義すべきだ。

      • ななしさん

        大前提として彼女の真は本音であるということを意識しとくべきだろう。
        彼女の発する言葉には罵倒が含まれていることより、反転性質は基本攻撃性を示す。これは排他的対応の一種であり、最も直接的なものにあたる。言うなれば攻撃性を隠す必要がないのだ。何故か、第2者との関係性を信用しているためだ。これで虎太郎間での反転性質は説明できるだろう。あとは任せた.

        • ディガンマ

          できるかわからんが。
          友人との会話より、虎太郎以外との反転性質が存在することを認知できる。
          そもそも彼女が自身の意見に自身を持てない場合、反転性質は生じるだろう。冒頭にて彼女が腕を組んでいるのを確認できる。これは基本的に自身を巨大な存在に見せるための行為であり、自身の客観性について非常に敏感である常態だ。
          上記より、補助行為がなければ不安定であると考えられ、自信がないと言える。
          自信がないことより虚を言うことにより第2者の視点はそちらにいくため、攻撃をされるのは自身の意見でないということになる。

    22. 一般ピーポー

      凡人はファイリングでもするか。
      まとめると反転性質は少女の持つ自尊心によって自身の弱みと見られる標的を隠す性質なのだろうか?

      • ファット

        概論としてはそんな感じなんだろう。ただ例外なるものもあって、例外なのは中盤にて見られる性質の失活(剥離)だろう。こういうのに関しては前文脈によっての影響をしなくてはならない。

    23. ちょうつがい

      真:反転性質における本音。
      虚:反転性質の作用を受けている状態。真に対しての逆。
      中性:真と虚に対称性があるとしたときのその論理趣旨。
      異性体:真と虚が曖昧な状態。中性に近いが性質を帯びている状態。準中性。
      剥離:何らかの作用によって性質が除去されること。虚→真。

      だいたいこんな感じかと。

      • ななしさん

        中性と真は何が違うんだ?

    24. ちょうつがい

      中性は実在はしないですね。
      真と虚の対称性が認められる場合に共通要素といったところです。
      これ使いだしたのは私ではないんですがね。

      • ちょうつがい

        訂正:[場合に]→[場合の]

    25. シザーマン

      反転性質の根源は攻撃性の現れだったな。
      とすると[着目]の考えが重要なんじゃないか?先輩の反転が後輩であるため、この状態が真であるといえ、性質がはたらいていないが、攻撃性を考えれば必要のない反転だ。
      どこに着目するかによって伝達内容が変わる(これを論理軸が複数ある文章と言うことにする)こういうことじゃないだろうか。

    26. 約束のシロツメ

      少し感覚が麻痺していたが、彼女はこの漫画内ではとても美人であるというのは真であるというほどはっきりしているようだ。
      彼女の反転性質、それに対しての行動の絶対性、なにか関連がないだろうか。

      • ななしさん

        変則的だが、美人とは芸術でありすなわち低エントロピといえるな。
        3点性質より外見、節、内面と言うなら、内面は高エントロピとすることにより理想的な縁の性質を持つと言える。
        内面の乱雑さとは感情処理と論理処理の観点より感情処理の度合いが大きい状態であると考えられます。

    27. 3M

      小太郎の経験則により、彼女はMであり、その性質が強く現れる場合は語気が強まる傾向にあるらしい。これは攻撃性の理論が確からしく見えるな。
      これは私の考え、というか応用だが、自身が攻撃される状態にあるほど攻撃性が高くなり、それを防御というのでは無かろうか。

      • ゼリー塗装

        いいと思うが、Mから導いたとすると、誘導の可能性も微小だがあるのではないか?

        彼女が性行為を目的としたとき、その失敗は行為ができない場合だ。故に彼女は失敗を避ける行動が見られることになる。例として虎太郎の荷物を持つこと(行為までのtを短縮)、虎太郎との物理的距離を近くしていること(フィードバック仮説のような情動と身体変化の相互作用)、自身の評価確認等が挙げられる。語気が強いのは情動の表れでは無いだろうか。

        • MARA

          後ろから来たのにも関わらず移動速度が小太郎たちより大きいのもあげられるな。
          これは身体の絶対性質と言えるのか?

    28. バイト

      例が少ないから胸を張って正しいとは言えんが、この娘、特定の条件で胸に飛び込む癖があるな。前場面より特定の条件は少女が素直に嬉しい状態と言えるのかな。
      顔から飛び込むあたり表情が見られるのが嫌そうだな。
      となると言葉や行動は制御できているが表情の制御はできないためか。となると彼女の言葉を理解する小太郎は彼女の性格的に適しているな。

      • ボール

        制御できぬものは嫌なのか。
        完全に制御が不可能ということを理解しているとすると、反転性質は個人に使っているという面もあるんじゃない?

    29. Dの円卓

      私の格率だが、不確定的な事象において意見が双極されるとき、その意見の要素を2つとも含んでいる。
      つまり要素キャリアとも言える彼女の引き起こす事象が2つの振る舞いを見せているなら、事象に2つの要素があるんじゃないか?

      • ゼリー塗料

        確かに攻撃性を指名しているが、誘導の意図があるのも確かだ。ただ論理和ができそうだな。

      • 清姫

        論理和。私の感想だけれど、攻撃性はそもそもの基盤で、それをよういての会話をしてるだけなんじゃないでしょうか。
        そもそも反転性質の攻撃性は言語場での暴力、論理的排他性(否定)なのでしょう。誘導をしてると考えると、虎太郎とは十分な関係があるため、形骸化しているように見えるもののツンデレの性質より反転性質が生じ、それにより攻撃をしていることは知覚できるはずのため、言った中性論理は上書きされるはず。

    30. ファットマン

      とすると中性論理の上書き論理が外部論理の混入によって上書き論理の処理許容を超える状態、つまり顔を埋める癖というのは彼女の高Eのストレス処理ができない場合に発現するか。
      2例とも間髪なく攻撃性論理をすぐに言うのは、その後の処理をしているからと考えられるな。

    31. ローズマリー

      癖にも趣旨はあると思うな。
      癖の発現前を見ると彼女の感動後に発生している。
      癖とは衝動のようなもの。行動の真の性質からのものと言えるが、もう少し考えると、処理許容を超えているんだから、その残留物の影響なんだろうが、、、ここでは一旦それが膨張するものと考えて、膨張した中性論理が無視出来無い状態となり、低Eで可能な行動が生じた、ということにする。

    32. ななしさん

      さいこ

    33. ゴスペルアーメン

      反転といえばド・モルガンの定理とかあったな。
      これもあんのか?

      • ファット

        あれを導入するんだったらA、Bが必要だな。法則の方はA、Bの反転がUとして位置しているに近似だから、この反転性質と一致しない、と思うがね。

    34. 逃げてたんじゃないかって

      ハートマークがついている箇所があるが、これはどういう位置づけになるのだ?
      まあ、作者の意図する論理を理解させるためのてこ入れだろうが。

    コメントする

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)